タイトル 【ツヨカワイイ】
コンセプト
女子高校生の強さとカワイサをかけあわせた。
女子高校生に夢見たりしている人がいるが、女子高校生も人間なので強い言葉も言うことを表現した。
メッセージ
数年前、僕は中学校の修学旅行で電車に乗った。駅中を列で歩き、皆とはぐれないようにした。前列にいた女子達がさわいでいた。一人の女子が局部をさわられたらしい。その子は泣いていた。僕はそれを忘れられない。
自分がやられたわけではなくても、周りの近くにいた人も忘れることができない。自分がそうであったように。
デザイナー
Rikunさん(日本大学 商学部 経営学科)
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票
終了しました。タイトル 【恥を知りなさい】
デザインコンセプト
痴漢を未然に防ぐために、加害者がバッジを見た瞬間にドキリとするようなデザインにしました。
痴漢抑止に関するメッセージ
私自身が痴漢の被害にあいかけた際、隣に立っていた70歳くらいのお婆さんが加害者に『恥を知りなさい。』と一言言ってくれたおかげで私は被害を受けずにすみました。
お婆さんの勇気ある一言で、今度は私が誰かを守ることができればいいなと思います。
デザイナー
アユミさん(東京理科大学 経営学部)
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票
デザインタイトル 【ストップ猫バッジ】
デザインコンセプト
女子高生が毎日付けられるようなデザインにするために、色を抑えてシンプルに作りました。色を抑えた分、猫のキャラクターは全身で痴漢を威嚇しています。後ろのふたつの眼はまっすぐに痴漢をとらえて警告しています。強い意志を表現するために、この眼は遠くからでもぱっと目につくように、目が合うように、大きくデザインしました。全体の形は、標識をイメージして分かりやすく注意喚起を促しています。
痴漢抑止活動へのメッセージ
痴漢被害は、本人がなかなか言い出せず、ひとりで悩んでしまうことも多々あると思います。
そんな人達が声をださなくても意思表示できる、この痴漢抑止バッジは素晴らしいものだと思いました。
このプロジェクトから社会の意識が上がり、みんなが暮らしやすい世の中になればと願っています。
デザイナー
渡辺麻衣さん(大阪芸術大学付属大阪美術専門学校 アート学科 コミックイラスト専攻)痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票
「痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016」公募ポスターがダウンロードできます。
※クリックすると原寸(A1)サイズが別ウインドウで開きます。■ 「痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016」公募開始 記者発表■
概要
日時 :2016年8月1日 14:00-15:00(受付 13:30〜)
会場 :大阪デザイン振興プラザ 交流サロン(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10F)
登壇者 :一般社団法人痴漢抑止活動センター 代表理事 松永 弥生
特別審査員 タケルノミコト(イラストレーター)
内容 :・一般社団法人痴漢抑止活動センター 代表理事挨拶
・Stop痴漢バッジプロジェクト概要説明
・「痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016」開催趣旨
・特別審査員 タケルノミコト氏からのメッセージ
会場について
大阪デザイン振興プラザ 交流サロン(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10F)
・プロジェクト資料(pdfファイル):
取材お申し込み